三陸ラビリンス気仙沼(弁護士東忠宏)

気仙沼の弁護士東が,弁護士活動において考えたことなどを書いています。毎週日曜日に更新記事をアップするのを、目標とします。

「お山がけ」(重要無形民俗文化財)覚書き

昨日の「お山がけ」。

なんと,参加した二男の写真が載ったので,嬉しいついでに書いておく。

(すぐ後の,黄色い帽子の男性は,兵庫県明石市から来た,我が父親)

www.kahoku.co.jp

指定文化財|重要無形民俗文化財|羽田のお山がけ - 宮城県公式ウェブサイト

羽田のお山がけ

重要無形民俗文化財(風俗慣習)|気仙沼市

 羽田のお山がけは、7歳の男児が上羽田地内にある羽田山に登拝し無事成長を祈願する行事である。このお山がけは「親子お山をかけるな」といわれており、付添いの男性は子供の父親ではなく、祖父や親戚の男性がつとめることとな,ている。この行事の参加者は気仙沼市内はもとより、唐桑町本吉町などからもみられ、広範囲に及んでいる。
 お山がけを無事済ませると男児を中心に、親戚や近所の人を招いてオフルマイを行い、お山がけが無事済んだことを披露する。
 この行事は、男児の無事成長を祈願して行われるもので、その参加者が広範囲に及ぶことや、またお山がけをしないものは、一人前の男とみなされず、沖のりもさせられないという所もあるなど、子どもが成長過程において必ず経験しなけれぱ成らない儀礼と考えられて、現在も盛んに行われている。

 

とある。

www.weblio.jp

にも詳細があり,子どもが多かった時代の気仙沼を偲ばせる。

 

以下,備忘。

1 鉢巻き・オイズル(背中に付ける白い布)・竹の杖(先端は白い布で巻く)は,神社で借りる。自前で準備してもよい。

2 9:00の朝一組参加が,やはりよい。駐車場が混むので,8:30までには着きたい。

3 およそ1時間15分程度の行程。

待つ者らは,10時過ぎにも,階段を上って迎えに行けばよい。これも結構きつい。災難に「遭わない」とのことで「あわ餅」を売っている。

4 その後,餅薪などを経て,11時過ぎに帰るとして,帰ったらお振る舞いである。

 

いつか,孫の祖父として,再び羽田神社に行く日があるだろうことを期待して書き付けておく。