三陸ラビリンス気仙沼(弁護士東忠宏)

気仙沼の弁護士東が,弁護士活動において考えたことなどを書いています。毎週日曜日に更新記事をアップするのを、目標とします。

ニューオーリンズ滞在のことなど

8月10日に羽田空港を発ち,15日に帰ってくるまで,アメリカはルイジアナ州ニューオーリンズの義兄宅に滞在していました。

海外旅行はたまに行くのですが(今回は二年ぶり。前回はイタリアのミラノ),アメリカ本土に行くのは,この歳にして初めてでした。

まあ,私は現地に4泊しただけで(私以外の家族は,先行して早くから行っていた。),観光も大してするでなく(①ボウ・フィッシングという弓矢による漁とか,②拳銃やマシンガンを撃ったりとか,③フレンチ・クオーター巡りとか),

それ以外を過ごした義兄宅は,いわゆるゲーティッド・コミュニティ内にあるので,快適であり,まあそういうアメリカの一実情に考えさせられました。

まあ,私など,家にあるプールで騒いだり,大量の漫画を読んでいただけかも知れませんが。

 

堤未果「貧困大国アメリカ」をかつて読んで,私などへそ曲がりですから,『メジャーリーグの球場や,フットボール場にいる無数の観客は,あれは消滅したという中産階級ではないのか』と突っ込みを持っていたものの,義兄の解説によれば,あの大勢の観客らも,相応の収入に恵まれた階層だということで,アメリカのボリュームに驚き呆れたり。

食事は例によってボリュームふんだんなのですが,とても食べきれるものではなく(持ち帰るパックがよく普及している),また肉だけの一日一食とかなので,かえって痩せて帰って来られました。

 

高野隆「憲法的刑事弁護」の中で,ある刑事弁護で罪に問われた被告人について,初めて行く海外旅行の高揚感を記述した下りがあって,ちょっともう,そういう率直な感性は薄れつつあって,そりゃ自宅と事務所を往復していた方が,安定していて楽でいいのですが,

そのような狭い日常の世界の一方で,かくも広大な世界が同時に併存していることを思い知らされ,

なにより有り難いことに,成功者である義兄から,職種は違えど私の今・将来について考えていることについて,様々な示唆や直接的なアドバイスがもらえたと思います。

 

帰りは,日付けが帰ることを失念していて,東京から戻る新幹線の取り直しとか,東京で泊まるホテルなどでてんやわんやとなってしまいました。

ともあれ,子供らにとって,忘れられない少年(少女)期の思い出になったのではないでしょうか。フロリダにも連れて行ってもらったとのことですし。